昨夜、有明アリーナで行われた「Prime Video Presents Live Boxing 5」ボクシング関係者コメントまとめです。寺地拳四朗・中谷潤人・那須川天心の3選手について集めるので大変そうだが頑張る。いつも通りテキトー切り抜きしてるので全文はリンクからどうぞー。
WBA & WBC世界ライトフライ級統一王者
寺地拳四朗
試合後リング
https://boxingnews.jp/news/102992/
「後半逃げられてうわ~判定かなと思ったんですけど、8ラウンドで、仕留めに行っていいよと言われて倒せなくて、次(9ラウンド)は絶対に倒そうと思って、加藤トレーナーにスイッチ入れてもらってやっと倒せました。次は3団体目に行きたいと思っています」
控え室
https://boxingnews.jp/news/103022/
「パズルがはまるように切り替えられた」
一夜明け
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc3cefd1e516da2d4914be5f9ec9b5b19f195b9
「昨日激闘したな~、という感じです」「とりあえず3団体統一、そして4団体制覇を目標にしている」「(今後)普通の防衛戦をやるなら階級を上げる可能性もある。減量よりは強い相手と戦いたいモチベーションが大きい」
ヘッキー・ブドラー
https://boxingnews.jp/news/103046/
「世界最強王者との戦いで、できるだけのことはしたつもりです」「4回ぐらいまでは拳四朗選手にうまくついていけたと思いますが、だんだんついていけなくなった。その結果で最後力尽きてTKO負けだと思います。終盤は足を使ってうまく戦おうとしたが、距離を保ちすぎて最後やられてしまいました」
加藤健太トレーナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6935a7cc3188bc95fbd854929e7c65f602be588
「映像を3、4回見直しました。やっている時と相違ない印象。勝負をかけるところはかけられた。相手の変化にも対応してKOで終われたのは収穫。前半の距離の詰め方、捕まえるまでの流れは練習通り。そこからの相手の粘りはベテランならでは。いなし方は想定以上でああいう展開になった」
父・寺地永
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6935a7cc3188bc95fbd854929e7c65f602be588
「(ブドラーが)あそこまで強い選手と思っていなかった。元2階級制覇王者ですが、実力的に落ち目かという声もあった。それをはるかに超える力。それを倒せたのは成長だと思います」
渡嘉敷勝男・竹原慎二・畑山隆則
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ca1c88a35347429149861b9ff9981907053c60
渡嘉敷「相手もバンバン出てきたからいい試合になったね」
畑山「八重樫(東)元チャンピオンが“激闘王”って言われたけど、新“激闘王”みたいな感じになってきた」
竹原「そのボクシングを覚えて、あとどのくらいやるか分からないけど、凄い自分自身満足してるんじゃないの?」
大橋秀行
https://news.yahoo.co.jp/articles/14daf2137815772b0caee7c577393e943944f5b4
「出色は右ボディーブロー。右構えのボクサーで左ボディーブローがうまい選手は大勢いるが、あれだけ強い右を、抜群のタイミングで打てる選手は軽量級では見たことがない。パンチが強く、ワンツーも速い上、ボディーも左右に打ち分けられる。この階級では別格の存在だ」
長谷川穂積
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20c1527bb10632a8d82f4a3fb87c27d02fddef4
「8、9回でゴーサインを出したセコンドの指示どおりに戦えたことにはチームの信頼関係を感じた。一人で戦うボクサーにとってはとても大切なことだ。今後は減量の兼ね合いがあるが、4団体統一から上の階級へと期待したい」
WBO世界スーパーフライ級王者
中谷潤人
リング上
https://boxingnews.jp/news/102982/
「コルテス選手は気持ちもキャリアもあって、いい経験になりました。またKOをお見せできるよう頑張っていきます」
試合後
https://boxingnews.jp/news/103012/
「S・フライでやるなら統一戦をやりたい」
一夜明け
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b9851c943c8425ad1800979b7a82bc90bd7336
「統一戦をしたいという気持ちはあります」「減量もきつくなったので、階級を上げることも見据えて…。体と相談しながら決めたいと思う」(少年時代から一緒にトレーニングしてきたアンソニー・オラスクアガの試合は)「ドキドキしながら見ていた」「弟がボクシングを一緒にしていた時みたいだった」
浜田剛史
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e035eddad1ed48689e70378f0c02ac931fa5d6
「中谷の技術は伸びており、コルテスとの実力差は大きかっただけに、もっと欲を出してKOを狙う姿勢を見せてほしかった。もっと見せ場を作れれば、さらに人気も出てくるだろう」
大橋秀行
https://news.yahoo.co.jp/articles/14daf2137815772b0caee7c577393e943944f5b4
「6回にコルテスの右強打をまともに浴びてしまった。あれは相当ダメージがあったと思う。運が悪ければKO負けの可能性もあった。レフェリーが試合を止めるまで何が起きるか分からないのがボクシング。KO勝ちは逃したが、長い目で見れば今日はいい経験になったと思う」
長谷川穂積
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20c1527bb10632a8d82f4a3fb87c27d02fddef4
「まだ成長過程で、穴はある。この試合でも、ふとした瞬間にパンチをもらう場面があった。これからはその穴を埋めていく作業になる。天性のボクシングセンスは間違いない。今後が楽しみだ」
那須川天心
試合後リング
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce265e235a62943339468141ce21e7e01468cadf
「(英語で)世界王者になれる。世界を変える。Please check me!」
控え室
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a8f9d4ddcd505bef0097b3e0095559a8dda3f9
「強気のマッチメイクをずっと僕はやりたいなとは思っています」
一夜明け
https://boxingnews.jp/news/103042/
「自分の中では自分のパンチで倒れるというのが逆にビックリした。自分を信じ切れていなかった」
ルイス・グスマン
https://boxingnews.jp/news/103046/
「那須川選手はいままで戦ったことがない相手で、立ち回りが激しく、スピーディーで、最後まで解読できず、とても苦労しました」「テクニックもあり、ボクサーとして新人ですが、すばらしい素質があると思いました」
帝拳ジム 本田明彦 会長
試合後
https://news.yahoo.co.jp/articles/99851ad7d62d49b3de220dfc50f44ffbdfa68046
「3回くらいで終われば最高でしたが、ボクシングは甘くありません」「10戦目までの世界挑戦は絶対にさせません。というか(実力的に)できません」「世界王者になることは私が保証します。絶対に世界王者にします」
一夜明け
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e77ad7b976cf48ef5bc254304881ce39ea0ad78
「まだキックの癖が抜けていません。相手に合わせにいってしまう。ガードを固めた相手に『どこを殴ればいいんですか』と言っていました。まだガードの上から殴れない。まだ打ち合いをわかっていません。いい経験です」
浜田剛史
https://news.yahoo.co.jp/articles/868857901d05faa8c9e9ee40e5b45fe3e08c6bf1
「4月から一気に伸びたのは昨日の試合でわかってもらえたと思います。練習でやったことも出ましたし、そのあとに相手が10カウントで終わらなかった時にどうするか。手を痛めた時にどうするか。初めての経験ですから、それは昨日の試合でフルラウンドやったことは今後のプラスになると思います」
粟生隆寛 トレーナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/868857901d05faa8c9e9ee40e5b45fe3e08c6bf1
「練習でやってきたことは凄く出せたと思う。新しい課題が見えた試合。中間距離での戦い。ガードを固めた相手への打ち方とか。さらに強い那須川天心を見せられたら。いい方向に行っていると思います」
渡嘉敷勝男・竹原慎二・畑山隆則
https://news.yahoo.co.jp/articles/296f0e226f404e1545b828d379e67958a6617022
渡嘉敷「(KOできずに)評価は多少下がったでしょう。でも格上を2回倒してるんだから」
竹原氏「こっちから仕掛けなくちゃ」
畑山「倒してやろうという気持ち。一発で倒れないなら連打で倒してやろうという気持ちが大事」
大橋秀行
https://news.yahoo.co.jp/articles/14daf2137815772b0caee7c577393e943944f5b4
「ディフェンス能力、パンチを外して打つタイミング、左ストレートと右フックのカウンターのスピードは尋常ではない。まだプロ2戦目で相手はメキシコ王者だったことを考えると、世界にいく逸材であることに疑いようはない」
山中慎介
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68fa98155a8cc4d78f7c5e87a2f7addd62bea87
「タイミングで出すパンチの中に、変化を加えて一発でもいいから目いっぱいウェートを乗せたパンチを出してみてはどうかと思う。ボディー打ちを増やすことも、攻撃の幅を広げるだろう」
村田諒太
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e35942fda58c4ef2dc7e7035deb93382f910cd
「うーん。少し言葉が先行した気がしますね」
内藤大助
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9485af5fb8b7dc0bae8dc9f1943d52c4423ab8c
「ここでいけば倒せるタイミングはありました。それができなかった天心選手。それはボクシングのキャリア不足はもちろんあると思うんですけど、まとめ方がまだわかってないかな?と思います。ボクシングのKOは、チャンスの時にいかに攻めてレフェリーストップを呼び込むのか。それを今後は分かってほしいかなと思います」
細川バレンタイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b647be10d0ba6d2b09d7d32c1ecacbfdcc981f51
「正直『遊びすぎなんじゃね?』って思いました。楽しむのもいいけど、拳四朗や中谷(潤人=M・T)のような『終わらせてやる』っていう気概みたいなものをもっと出してほしい」
父・那須川弘幸
Amazonが速攻でカメラを切り替えたものの…。天心との親子の会話だけなら関係性でアリだったかもですが、ESPN+で全米にライブ配信されていたのを考えるといただけない行為でしたね。まさか撮られているとは思っていなかったでしょうけど。それでも、私は天心親父は意外と好きです。罪を憎んで人を憎まず。
さよならー