ジョシュ・テイラー vs ジャック・カテラル2 寝起きDAZN視聴の感想文

6:30に目覚ましかけて起きれた。Apple Watchのアラームは音が鳴らず振動で起きれて便利だ。

 

DAZNを開くと会場は超満員。大観衆がニール・ダイアモンドの『スウィート・キャロライン』を大合唱していた。

 

 

ほどなくしてメインイベント開始。グッドタイミングで起きたぜ。

 

 

ジョシュ・テイラー vs ジャック・カテラル

サウスポー同士。テイラーはトランクスがチェック柄じゃない。1Rどちらもジャブが鋭い。カテラルの左がタイミング合ってる。殺気を感じる左が。

2Rテイラーの圧強める。ロープに押し込んで左右のボディー。バッティング多め。カテラルの押し返し方がラフ。

3R積極的で手数の多いテイラーのラウンド。クリンチのときは喧嘩腰。

4Rカテラル。ジャブのヒット率高い。終盤のコンビネーションもガードの上からだが迫力あり。

5R完全カテラル。ジャブダブルトリプルからのワンツー。少しだけテイラー効いて体ごとアタックの全体重攻撃。

6Rテイラーが前に出てるがカテラルがジャブで止めてる。

7Rこのラウンドはテイラー。カテラルのジャブ打ち終わりに左ストレート。スリッピングアウェイ。ボディー打ちもいい。

8Rカテラル少し疲れたか。序盤のスピード&パワーが鈍る。テイラーのボディーストレートが後半効いてきそう。

9R割れそうなラウンド。私はテイラーに。

10R前に出てる分だけテイラーにポイントあげたいが精度は良くない。後半に的確にコンビネーション返すカテラルの方が見栄えいいか。

11Rテイラー若干有利に進めてたが、レフリーの注意から再開直後、カテラルの左ストレートがカウンターでヒット。テイラーよく耐えたけど効いた。テイラーにとってはブレイクのタイミング悪かったね。

12Rテイラー手数多いが空振り目立つ。カテラル手数少ないがリターンのヒット率高い。カテラルでしょう。

 

再戦も接戦。どちらも勝利をアピールして判定へ。公式は

117-111、117-111、116-113

3-0でカテラルの勝ち。思ってたよりも差が開いたが、カテラルのヒット率が有効だった。テイラーはカテラルと性格もファイトスタイル^_^相性よくないんですね。

 

ヒーローインタビューのときに珍しくTOPRANK 総帥ボブ・アラムがマイクを握り「この採点は馬鹿げている」と激怒していたが、初戦よりは文句なしだぞ。老いてますます盛んなり。元気でなによりです。

 

 

二度寝します。おやすみなさい。

コメントを残す