
先週末のボクシング観戦の感想文と今週のボクシング注目カードです。
週末に友だち家族が遊びに来てて酒飲むのとチビッコたちの面倒を見るのでブログ書くヒマなかったんですわー。チビッコがたくさん集まったんですが、私は矢吹丈ばりに扱いが上手なので問題なしです。
こんな感じです↓
サチ「あ、あれーっ」笑
まずは感想文から。
3/1(土)U-NEXT
高 優一郎 vs 廣瀬祐也
サウスポー廣瀬が3Rにクリンチ離れ側に打ち下ろしの左で効かせたが、高が建て直して、そのあとは最後までコントロールして判定勝ち。単発の廣瀬とコンビネーションの高って感じ。高がランカー撃破でランキング入り濃厚ですね。
荒本一成 vs ベク・ハソ
荒本がダウン奪った左フックはめっちゃショートでしたね。タイミングも良かったが腕力も相当あるのでしょう。ただ単発だったのと上下の散らしも無かったので単調に感じた。それは次戦以降の課題ですね。
玉山将弥 vs 上村健太
どっちも勝ちたい気持ちをビシバシ感じる試合で、玉山が少し競り勝った印象。玉山が誰に似てるのかは試合見ても思い出せなかった…。
日本バンタム級タイトルマッチ
増田陸 vs 松本海聖
松本の方が体が少し大きく見えた。動きもセンスあり小気味いい。増田の強打にも怯まない気持ちの強さも感じた。それでも増田が全て上回ってて、ハイレベルなジャブの差し合いで勝り、左強打を当てていった。ポジショニングが抜群でしたね。ディフェンスも反応いい。
日本スーパーライト級タイトルマッチ
李健太 vs 渡来美響
身長差あり。立ち上がりは渡来がパワフルなアタック仕掛けるが、懐が深くテクニシャンの李が届かせない。しかし3Rぐらいから時折ヒットし出す。5Rには渡来の左フックで李がダウン。スローで見たらラリアット気味でしたが、ダウンでもおかしくない。6Rから公開採点で劣勢の李が逆襲。怒涛の攻撃でダウン奪い返す。7R渡来も応戦して激しい打ち合い。李がワンツーで打ち勝って2度目のダウンを奪った!これは興奮しましたわー!!9回に偶然のバッティングで負傷判定へ。3-0で李が王座防衛。前半の劣勢を挽回して見事な勝利でした。後半にスタイル変えて自分から攻めたのは気持ちの強さでしょう。次戦はOPBF東洋太平洋&WBOアジアパシフィック二冠王者 永田大士とのアジア三冠統一戦でしょう!帝拳vs三迫の抗争継続ですわ。
3/2(日)DAZN
IBF世界スーパーライト級挑戦者決定戦
スブリエル・マティアス vs ガブリエル・バレンスエラ
マティアスは直立姿勢でタイミングいいジャブ打ちながら前進する。バレンスエラは押し返そうとするがマティアスがパリーやボディーワークでいなしながら下がらない。攻防がコンパクトかつパワフルだ。マティアスが8R KO勝利。やはり強いね。王者リチャードソン・ヒッチンズとの試合も面白そうだ。
3/2(日)WOWOWエキサイトマッチ
セミから見れました。
WBA世界スーパーライト級タイトルマッチ
ホセ・バレンスエラ vs ゲーリー・アントゥワン・ラッセル
ラッセルの手数と圧が最初から最後まで止まらず。あの手数と強度で上下に散らされたらたまったもんじゃないですね。ピットブル・クルスを捌ききったバレンズエラが削られまくりでフルマークの判定負け。ラッセル強いわ。ランキング1位は平岡アンディ、、先にバレンズエラと戦いたかったよねー。しかしアンディからすると前に出てきてくれるから相性いいのかも。
WBA世界ライト級タイトルマッチ
ジャーボンテイ・デービス vs ラモント・ローチ
デービスはいつもどおりスロースタート。パンチの迫力あり。体もキレてる。しかし、ローチの反応も速くて決定打が打ち込めない展開が続いた。デービスは途中で集中切らしてるシーンあり。9Rの自ら膝ついてセコンドに顔ふいてもらうシーンは呆気にとられたが、あれはダウンですよねー。判定は僅差デービスの勝ちかなと思いましたが、1-0ドロー。再戦はそんなに見たくないかな。ローチはデオンテイ・ワイルダーに顔似てると思いました。
今週のボクシング注目カード。
3/8🇹🇭バンコク
OPBF東洋太平洋シルバー王座トリプル決定戦
スーパーライト級
堀池空希 vs イエアルラン・ヌーアルランピエカー
スーパーフライ級
村上勝也 vs エクタワン・クルンテープトンブリ
スーパーバンタム級
溝越斗夢 vs ラン・コウコウ
シルバータイトル獲るとOPBFランキング上位にランクされるんだってさ。ベルトへの近道ですね。
【ライブ配信】
3/8(土)16:00〜 ボクシングレイズ
せっかく有料会員なので見ようっと。
先週末のボクシングは李健太vs渡来美響がベストマッチでした。未視聴の方はアーカイブ配信をチェック!
https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000008315
[PR] 無料お試しで31日間見放題
さよならー

クロフォードがタンクを挑発し始めたな!
さて?タンクはどう応えるか?危険な匂いがしてこないか?
劇薬同士の18禁、R指定試合は実現するのか?フェイスオフから厳戒体制必至だぞー!!クロフォードに素手で殴られるかもかも?
タンクは漢を見せられるか?クロフォードに喰ってかかれる漢気あるなら、ファンから今回のことは帳消しにしてもらえるかも?
やれんのか!?大金積まれたら……..
やれんのか!?
さすがに実現しなそうですねー。面白い組み合わせですが。
デラホーヤの鋭くて硬いリードならタンクを棄権に追い込むか、完封しそう。あのリードは凄かった。今の時代、デラホーヤに勝てそうなのはいないような?シャクール、キーショーン、ロマチェンコは強いけど、リードの差し合いでやられるか?
おっしゃる通りです。ライト、スーパーライト級のときのデラホーヤのジャブはキレッキレでしたからねー。
現在のライト級王者とやってもいい試合できると思います(当時のデラホーヤなら)。