ブライアン・ノーマンJr vs 佐々木尽 一夜明けボクシング関係者コメントまとめ

6.8 バンタム級王座統一戦、見逃し配信中! https://amzn.to/3ZEUHL0

ボクシングナビ プレミアムラウンジ vol.12 配信中! https://amzn.to/4k4Y70V  


「祭りが終わってもうたなぁ」

と、友人が言ってました。大田区総合体育館からの帰り道、何とも言えない気持ちにぴったりだなと思いました。昨夜のWBO世界ウェルター級タイトルマッチは久しぶりに世界の壁を感じる試合だった。井上尚弥、中谷潤人、寺地拳四朗など軽量級での無双っぷりに麻痺していたから。戦前から厳しいとは思っていたけども、ここまでか…と。

関係者のコメントも絶望感が漂ってそうですが、いつもどおりテキトー抜粋するので、全文はリンクからどうぞ。

 

 

 

“The Assassin II”

ブライアン・ノーマンJr

リング上

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b29fc9b3dbbd3f4a1664e00c3102e09abf41839

「佐々木は真のファイターだった。立ち向かってきて素晴らしいファイトだった」「また日本で試合がしたい」

 

記者会見

https://news.yahoo.co.jp/articles/7846c85108a47f24871465c0d8b83225775e7a48

自分はWBCのベルトが欲しい。殿堂入りしている選手はWBCベルトを持っているのでWBCベルトが欲しい

 

 

TOPRANK ボブ・アラム CEO

https://x.com/BobArum/status/1935707457478594713

「東京で世界最強のウェルター級ファイターの試合を目撃しました。ブライアン・ノーマン・ジュニアはセンセーショナルな若手ファイターです」

 

 

佐々木尽

一夜明けてXにポスト

 

 

八王子中屋ジム

 

 

大橋秀行 プロモーター

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4dee3f3e4440677e29f9406fbaf0a6ff92cd4c3

「残念だが、これがいまだ日本人世界王者が誕生していないウエルター級の“世界の壁”だ。ノーマンのボクシングからこの階級のレベルの高さが伝わってきた。彼はまだ24歳。あのレナードやハーンズのようなスーパースターがまとう雰囲気を感じる。どれだけ成長するか楽しみだ」

 

 

浜田剛史

「この試合では佐々木よりノーマンの方が強かった、というひと言だ。佐々木にとっては、世界戦を経験したことが最も重要だと思う。同じ失敗をしないように練習をし、再び世界を目指してほしい」

 

 

山中慎介

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb409a1f75792233055336317409c390f3341b8

「これだけ差があるとは。ライト級からミドル級ぐらいまでが一番ボクサーの数が多い。世界的なレジェンドボクサーが多く誕生するのもこれらの階級からだ。そしてライト級以上の日本人世界王者が極端に少ないのも事実」

 

 

村田諒太

https://news.yahoo.co.jp/articles/95f9a2d76991d34c8a87127ccb5aaaf0d76d0512

「24歳のボクシングじゃない。完成されて、冷静さもすべてですけど、しかも敵地で。これは本物中の本物ですよ」「もしかしたら語り継がれるチャンピオンになるかもしれない。コメントもそうですし、これだけの素晴らしいKOを見せても全くもって冷静」

 

 

井上尚弥

 

 

以上

このブログでも、ここ1週間はこの試合を微力ながらプロモーションしてきたので虚無感ありますなぁ。と、書き終えたと思ったところで、八王子中屋ジムのYouTubeがアップされた!

記憶が戻ってきたようで一安心だが、ダメージは感じるしゃべり方だ。まだまだ闘志衰えずなのは嬉しいが、 ゆっくり休んでからでいいですよ。廣隆トレーナー編は楽しみだ。

 

 

 

さよならー

 




ボクシングビート最新号 https://amzn.to/3TdRNJP

6.19  世界ウェルター級タイトル戦,、見逃し配信中! [PR]  Leminoプレミアム(初回入会の方は初月無料)

ブライアン・ノーマンJr vs 佐々木尽 一夜明けボクシング関係者コメントまとめ” への1件のフィードバック

  1. 佐々木自身試合前に分析してましたが、ウェルターはエニス→ノーマン→バリオス→ロメロの力関係なんで、強い王者に挑んでウェルター王者になることに価値があるんだと…
    そうなんですが、ロメロだったらワンチャンあったかもな〜とちょっと思ってしまいました。もっともロメロもお笑いネタキャラみたいに軽薄なネットのノリで扱われがちですけど、佐々木と同じく柔道あがりの身体の強さ&パンチ力もありますからねロメロは。バリオスもフレームは大きいし、技術的にまとまってて弱いってこたないです。
    日本人が戦うこと考えたら『おいしい王者』なんていない。
    あくまでウェルター級の世界王者として…という話であって軽量級の穴王者とは話が違います。
    トップランクのノーマンだからホンダ氏のコネで実現出来たんでしょうね。PBCのバリオス、ロメロは日本人からはあまりに遠い存在です。
    過去PBCと絡んだ(なぜか向こうで試合した)日本人は亀田興毅、亀田和毅、河野公平だけですかね。

コメントを残す