やっと土曜日の二日酔いから回復しました。2日ぶりに酒飲みながら、”モンスター”井上尚弥の2025年ロードと、メキシカンモンスター”デビッド・ベナビデス“の試合感想文を書きます。
米リング誌がモンスターの2025年スケジュールの予想記事をアップ
6月🇺🇸 vsアラン・ピカソ
9月🇯🇵 対戦相手未定
12月🇸🇦 vsムロジョン・アフマダリエフ ⁉︎
6月のアメリカは会場もラスベガス・T-MOBILEアリーナと指定しているので、ほぼ決まりでしょう。9月の日本がムロジョンで、12月リヤド・シーズンのデビュー戦はニック・ボールがいいですけどねー。
予定とはいえ3ヶ月の試合間隔、陣営はノーダメージで勝てると考えている、記者もファンも普通にあり得ると思っているということでしょう。
相当な荒業なんですけ、いつもいつも想像を遥か上を超えていくモンスターなので達成しちゃいそうです。見届けよう。
デビッド・ベナビデス vs デビッド・モレルの感想文
昨日WOWOWエキサイトマッチを観た感想文です。
WBC暫定王者 vs WBAレギュラー王者の全勝対決、上位には4団体統一しているアルツール・ベテルビエフが君臨しているという変則王座統一戦。
ライトヘビー級とは思えないハイスピード&ハイレベルな攻防に痺れました。前半はどっちにペースが転んでもおかしくないヒリヒリする展開でしたが、徐々にベナビデスがモレルにダメージを与えていった印象。
ベナビデスはジャブが距離長く、タイミングよく、しかもハンドスピード速い。肩幅狭いけどリーチ長いからパンチの出どころが分かりにくいのかなと思いました。
モレルもタフだしハートもあった。11Rにダウン奪ったあとの加撃は勿体なかったけど。またトップ戦線に帰ってくるでしょう。
戦前に激しく言い争っていた2人だが、試合終了後に抱き合って、インタビューでもお互いを称え合っていたのは感動しました。戦ってて「やるな、こいつ」と認め合ったのでしょうね。
勝ったベナビデスは2.22のベテルビエフvsドミトリー・ビボルに招待されるようだ。勝者と激突という流れでしょう。そこでもベナビデスが勝てばP4Pランキング入りだ。熱すぎる!
ついで感想文。セミのブランドン・フィゲロア vs スティーブン・フルトンは、フルトンがテクニックとファションセンスで完勝しましたね。笑
モンスター&メキシカンモンスター、今後も注目していきます!さよならー