井上尚弥 vs アフマダリエフ、武居由樹 vs メディナ、高田勇仁 vs 松本流星 一夜明けボクシング関係者コメントまとめ

ご興味をお持ちになった方はクリック!

発売中! ボクシングビート最新号 https://amzn.to/3JBfVV5  


昨夜の名古屋IGアリーナ「トリプル世界戦」のボクシング関係者コメントまとめました。いつもどおりテキトー切り抜きしているので全文はリンクをチェック。

 

 

井上尚弥

リング上

https://news.yahoo.co.jp/articles/28adea65386401ebadb372f3551513028a5cf18d

「中谷くーん!! あと1勝。12月にお互い頑張って、来年東京ドームで盛り上げましょう」

 

記者会見

 

一夜明け

「これからアラン・ピカソの映像を見ながらどういう戦い方をするか作戦を立てて…」

12月のサウジアラビア興行の相手はピカソで確定ですね。

 

 

井上真吾トレーナー

https://news.yahoo.co.jp/articles/b30a7df1a5a83bee3ab92956c8cfad5581d91022

「テクニックとボクシングIQで勝負しようと決めていました。アフマダリエフに勝ったことで、誰もが「尚弥がナンバーワン」と認めてくれるかな?」

 

 

TOPRANK ボブ・アラム

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0051ecde1686584e3479cd4d41da489ba88e09

「今日は井上選手が、完璧な、コンプリートなファイターであるところを見せたと思います。スピード、そしてテクニックだけではなく、戦略に沿って、しっかりと戦っていくことができていた。それこそが彼を偉大なファイターにしているんだと思いました」

 

 

中谷潤人

https://news.yahoo.co.jp/articles/00a8f11f357e2b2992441c05d2122bf93ba34a1e

「ら今回の試合では井上選手からテーマをやり抜く強さ、クレバーに戦う幅の広さを学ばせてもらいました。ほんとに、いろんな引き出しを持っていないと勝てない選手だと実感しています」

 

 

田中恒成

https://news.yahoo.co.jp/articles/44df78ee351a4359d15141d8a0fb22e4c20a7b8f

玄人受けする技術戦で、派手なシーンはなかったが、井上は打っても、足を使っても、棒立ちになっても観衆が沸くのだから、改めて凄いボクサーだと思う

 

 

ムロジョン・アフマダリエフはドーピング検査を理由に会見を欠席

 

ジョエル・ディアス トレーナー

https://news.yahoo.co.jp/articles/a96b97333eaa0474b5a8530de73181ac8ec2520d

「今日のこの瞬間、試合では井上選手が強かったということだと思う」

 

 

クリスチャン・メディナ

記者会見

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2c91eb2d7418c10f644f113f8a87cec0190d3e

「(今後の対戦希望ボクサーとして)天心はグレートな友達、堤は縁があるように感じる」

 

 

堤聖也

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b88bcb15e3a2d30ef236a98541fc17235c6310c?page=2

「嫌ですよ(笑)。プレッシャーが強くてパンチもある。スタイル的に僕は、殴り合わなきゃいけないのでハイリスクな相手。あまり対戦相手としては見ていない。やっかい。いろいろと考えないといけない緊張感のある選手」

 

 

武居由樹

記者会見

https://news.yahoo.co.jp/articles/18932c1382978167821c06e5119e6e4baeab0c0e

「ただ悔しいという気持ちと、まだ現実を受け入れられない気持ち。単純にメディナ選手が強かった」

 

 

大橋秀行 会長 一夜明け

「元気にしている。(再起は)もちろん。ケガも全然ない」「(那須川天心戦は)ファンが臨む戦いは必要。そういった戦いはこれから増えていくんじゃないかな」

 

 

八重樫晶トレーナー

https://news.yahoo.co.jp/articles/6946a70808cea0c5aae51b220a7cc53e8dcaefb7

「もちろん世界チャンピオンなので、世界中のボクサーから注目、研究されるのは当たり前のこと。さらに裏をかく動きだとか、新しい武器を身に着けていかないといけない」

 

 

松本流星

記者会見

一夜明け

https://news.yahoo.co.jp/articles/839b9f9b681e50c0153ae92f7d61e85ff4671167

「日本タイトルのベルトとはケースの重みも違う」「「(WBAには)スーパー王者もいるし、強い選手たちに負けないボクサーになれるようにしっかり練習して、 いつ試合が来ても勝てるように頑張ります」

 

 

浜田剛史

https://news.yahoo.co.jp/articles/839b9f9b681e50c0153ae92f7d61e85ff4671167

「どこで高田君が(前に)出てくるかと思っていた矢先のアクシデントだったので、高田君も気の毒だったし、もう1回やらなきゃいけないと思ってます」

 

 

高田勇仁はコメントなしだが、大事には至らなかったようで安心しました。

 

 

川島郭志

https://news.yahoo.co.jp/articles/95c16b2ba1109aaf7336850343b00a1138e37005

「試合のポイントは6回。井上がボディーブローを3発決めた。このパンチが効いたのか、アフマダリエフはアグレッシブさが消滅。前に出られず下がり始めた。逆に井上は余裕さえ漂わせる。わざと隙を見せて、相手を誘ったり、まるでボクシングのレッスンをしているようだった」

 

 

長谷川穂積

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0b95df05f9ebbcadf835b42b5f079e5193a7cb

「正直、こんなにすごい技術戦のタイトルマッチは見たことがない。これだけのテクニックと戦略を見せつけられたら、尚弥選手に勝てるボクサーはいないと思う」

 

 

山中慎介

https://news.yahoo.co.jp/articles/426f7e4966085704e87bdb5430d4fa282a4f901c

「ボクシングにとってスピードは勝利への重要な要素といわれる。私自身はそれだけではないと思っている。しかしだ。この日の尚弥とアフマダリエフの差は明らかにスピードにあった」

 

 

田口良一

https://www.iza.ne.jp/article/20250915-S37L2PG36ROCPEWLQ3Q6QY6BKQ/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

「年齢からの衰えなどを揶揄(やゆ)する声もあるが、むしろいまだ成長中。モンスターが新しいスタイルを見せつけた」

 

 

田中恒成

https://news.yahoo.co.jp/articles/144485f7254a91a007a7cd77cd9226552122760f

「武居選手が苦手とする接近戦に強く、メディナ選手の良さだけが出た試合」

 

 

細川バレンタイン

https://news.yahoo.co.jp/articles/1faf717cba7e7006eb38b384c1091aa89a1f72fa

「ボクサーにとって一番いいスタイル。完ぺきなヒット・アンド・アウェイだった。井上のように、スピードがあって、パンチ力があるならこの戦い方が一番合っていると思う。ヒット・アンド・アウェイできるやつが最強。井上は“あなたこそヒット・アンド・アウェイやってください”という選手だと思う」

 

 

秋葉原到着。あとはTXでつくばまで帰るのみ。寝たいけど寝ないように、モンスター井上ばりの自制心で乗り切る!さよならー




NAOYA INOUE -NO LIMITS- 井上尚弥vsムロジョン・アフマダリエフ https://tr.affiliate-sp.docomo.ne.jp/cl/d0000000236/2333/2 [PR]  初回の方は初月無料

コメントを残す