「キャンバスの匂い」藤島大さんを見つけた

今日は午後から授業参観で、ロマチェンコ×クロラを生で見れないかも。12:00ぐらいに試合開始だったら間に合うんだが…。無理か…。録画だとエキサイティング半減なんだよなー。

 

ラジオも録音で聴こう。すっかり使いにくくなってしまったradiko…。私がradikoに求めるのは、Wi-Fiと4Gが切り替わる時に音が途絶えないようにして欲しいという一点のみ。直ぐに電波をキャッチしにいくガッツが欲しいのですよ。

 

話が逸れたが、タイムフリーという録音機能みたいなやつで、ボクシングラジオを検索していたら、意外な番組を見つけた。

 

 

 

藤島大の楕円球にみる夢

ラジオNIKKEI第1 | 2019/04/07/日 | 21:30-22:05

http://radiko.jp/share/?t=20190407213000&sid=RN1

 

ボクシングビートで連載してた「キャンバスの匂い」好きだった。いつのまにか終わってたよね。この本は「ワールドボクシング」「ボクシングワールド」連載時のものを纏めた本だ。ビート時代の文より尖ってて良い。観たことない試合も観たくなる文章なんだよね。

[itemlink post_id=”4131″]

私が買ったときは新品が無くて、Amazonマーケットプレイスで中古で買ったら、、

図書館の除籍本でしたー。まぁ、図書館の本ってビニールコーティングされてて丈夫だから良しとしよう。

 

 

 

あとがきに心がブルっときた文章があったので紹介します。

 

ボクシングはレベルの高低とは別の次元の感動を呼ぶ。無名の四回戦ボーイの決意に胸の奥のほうをつかまれる。対照の妙さえあれば六回戦の名勝負も成立しうる。人間は、技術にのみ震えない。技術の欠落を知る者のあえぎと勇気にも震えるのだ。ボクシングはどんな試合でもおもしろい。またボクシングはいかなる試合でも退屈になりかねない。

観察者はボクシングから諭されるのだ。「いつもいつも興奮しようなんて無理だ。じっと見つめなさい。そのうちに心が震えるだろう」と。

 

痺れる〜。酒が呑みたくなる文章だ。エキサイティング、エキサイティング言ってるこの作文ブログとは深みが違いすぎる。。少しでも近づきたいので、しばらく「エキサイティング」を「興奮」と書くようにしようっと!

 

 

 

あっ、藤島さんのラジオはボクシング番組ではなく、、ラグビー番組です。笑

 

 

さよならー

コメントを残す