リゴンドー×ソリス、ラッセル×ニャンバヤルのフル動画 2020年2月9日 投稿者: oscar_delahoya oscar_delahoya3 Comments 久々にインターネットで海外ボクシングを見ましたよ。タブレットで見たら広告外すの苦戦しましたわ。やっと見れたと思ったらカクカクだし。。YouTubeでフル動画を見つけたのでまだ見てない方はどうぞー ギジェルモ・リゴンドー×リボリオ・ソリス ゲイリー・ラッセルJr. ×ツグスソグ・ニャンバヤル さよならー 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...投稿ナビゲーション2019年ボクシング年間表彰の答え合わせーー井上尚弥が2年連続MVP獲得3.7 “鉄の拳”中野幹士 プロ第5戦決定!ボクシングチケットドットコムで買ってみた!! “リゴンドー×ソリス、ラッセル×ニャンバヤルのフル動画” への3件のフィードバックかつてのBホプキンスは伝わりやすく、負けない面白いヒールでしたが、 リゴンドーは伝わりにくい上に負けない、つまらないヒールというなんとも彼独自の凄まじいポジションを獲得しております。 その上で今年40才になるというのに、今までと変わらない塩試合してブーイング浴びても淡々と世界戴冠‼ これって単純に偉業ではないですかね? 井上戦云々、つまらない云々は置いておくとして、相当評価されてよいと思いますがどうでしょうか? 試合を見たいという人は少ないと思いますが………返信アメリカファンよりは日本のファンの方がリゴンドーに優しいですよね。40近くなって更に太々しくブーイングにも動じないボクサーとなりました。でもキレは以前よりは感じなかったです。井上尚弥との試合は日本だったら観に行く、アメリカだったらテレビでという感じですね。返信よくよく考えると、バンタム実績0のリゴンドーを決定戦に出すWBAは狂ってますね。 いきなり下の階級だから、適応試運転中なのかな? ポスター見ると昔、イギリスいたユーバンクとリゴンドーの風貌が似てる気がします。 ユーバンクは、トラッシュトーク効いた大衆に届くヒールですが、リゴンドーは、分かりにくく、つまらなく、大衆にも届かない、しかし地味強という難解なヒール。 観客も彼のスペクタクルな、勝利でなく、負けることを期待して見に来る可能性大なのかな? モンスター戦実現なら、会場中敵に回しそう。 モンスター応援+リゴンドー大ブーイングで、アメリカで見る価値はあるかもです。日本ならそうならないだろうから。 ユーバンク以上のアンチヒーロー?返信コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
かつてのBホプキンスは伝わりやすく、負けない面白いヒールでしたが、 リゴンドーは伝わりにくい上に負けない、つまらないヒールというなんとも彼独自の凄まじいポジションを獲得しております。 その上で今年40才になるというのに、今までと変わらない塩試合してブーイング浴びても淡々と世界戴冠‼ これって単純に偉業ではないですかね? 井上戦云々、つまらない云々は置いておくとして、相当評価されてよいと思いますがどうでしょうか? 試合を見たいという人は少ないと思いますが………返信
アメリカファンよりは日本のファンの方がリゴンドーに優しいですよね。40近くなって更に太々しくブーイングにも動じないボクサーとなりました。でもキレは以前よりは感じなかったです。井上尚弥との試合は日本だったら観に行く、アメリカだったらテレビでという感じですね。返信
よくよく考えると、バンタム実績0のリゴンドーを決定戦に出すWBAは狂ってますね。 いきなり下の階級だから、適応試運転中なのかな? ポスター見ると昔、イギリスいたユーバンクとリゴンドーの風貌が似てる気がします。 ユーバンクは、トラッシュトーク効いた大衆に届くヒールですが、リゴンドーは、分かりにくく、つまらなく、大衆にも届かない、しかし地味強という難解なヒール。 観客も彼のスペクタクルな、勝利でなく、負けることを期待して見に来る可能性大なのかな? モンスター戦実現なら、会場中敵に回しそう。 モンスター応援+リゴンドー大ブーイングで、アメリカで見る価値はあるかもです。日本ならそうならないだろうから。 ユーバンク以上のアンチヒーロー?返信
かつてのBホプキンスは伝わりやすく、負けない面白いヒールでしたが、
リゴンドーは伝わりにくい上に負けない、つまらないヒールというなんとも彼独自の凄まじいポジションを獲得しております。
その上で今年40才になるというのに、今までと変わらない塩試合してブーイング浴びても淡々と世界戴冠‼
これって単純に偉業ではないですかね?
井上戦云々、つまらない云々は置いておくとして、相当評価されてよいと思いますがどうでしょうか?
試合を見たいという人は少ないと思いますが………
アメリカファンよりは日本のファンの方がリゴンドーに優しいですよね。40近くなって更に太々しくブーイングにも動じないボクサーとなりました。でもキレは以前よりは感じなかったです。井上尚弥との試合は日本だったら観に行く、アメリカだったらテレビでという感じですね。
よくよく考えると、バンタム実績0のリゴンドーを決定戦に出すWBAは狂ってますね。
いきなり下の階級だから、適応試運転中なのかな?
ポスター見ると昔、イギリスいたユーバンクとリゴンドーの風貌が似てる気がします。
ユーバンクは、トラッシュトーク効いた大衆に届くヒールですが、リゴンドーは、分かりにくく、つまらなく、大衆にも届かない、しかし地味強という難解なヒール。
観客も彼のスペクタクルな、勝利でなく、負けることを期待して見に来る可能性大なのかな?
モンスター戦実現なら、会場中敵に回しそう。
モンスター応援+リゴンドー大ブーイングで、アメリカで見る価値はあるかもです。日本ならそうならないだろうから。
ユーバンク以上のアンチヒーロー?