”激闘王”八重樫東が引退…大橋ジム期待のホープ 中垣龍汰朗へバトンタッチ

”激闘王”八重樫東が引退…大橋ジム期待のホープ 中垣龍汰朗へバトンタッチ

2020.9.1

“激闘王”

八重樫東

 

現役生活引退。

View this post on Instagram

本日2020年 9月1日をもちましてプロボクサー八重樫東は現役を引退する事をご報告いたします。 プロボクサー生活15年、勝ったり負けたりのボクシング人生でしたが支えてくださるたくさんの方々のおかげでここまで戦い抜く事ができました。 大橋会長を初め、こんな自分を支えてくださった多くの方々、本当にありがとうございました。 引退した今、自分がいた環境の素晴らしさを再確認できました。 今後も大橋ジムの八重樫東として、大橋ジムを盛り上げていきますので、これからもよろしくお願いします! 大橋ジムの後輩達は井上尚弥はもちろんの事、たくさんの才能溢れる若い力が世界チャンピオン目指して頑張っているので、これからも大橋ジムを応援していただけたらうれしいです。 最後に、打ちつ打たれつのボクシングから激闘王と言うニックネームでボクシング界を多少なりとも盛り上げてこれたのは、強い体に産んでくれた両親のおかげです。お父さん、お母さん本当にありがとう。 そして自分を世界チャンピオンにしてくれた3人の子供たち、本当にありがとう。感謝してます。 これからも激闘王として人生を戦っていきますので、皆様これからもよろしくお願いします。 今までたくさんの、本当にたくさんの応援ありがとうございました。 懸命に悔いなく 八重樫 東 #八重樫東 #引退 #今までありがとうございました。

A post shared by 八重樫 東 Akira yaegashi (@yaegashiakira0225) on

 

大橋ボクシングジムに入門したのが2004.9.1。16年後の区切りの日に引退を決意した。ボクサーの引退は寂しいものだが、良い引き際だと思う。激闘スタイルでエキサイティングさせてもらったが、ダメージも心配だったので。本当にお疲れ様でした。

 

 

引退記者会見動画↓

 

はなむけの言葉と花束を贈ったのは、先日デビュー戦を見事に飾った中垣龍汰朗だ。今後は中垣選手のメイントレーナーを務めるとのこと。自身の経験を伝授して世界チャンピオンに育ててくれることを楽しみにしてます!

https://twitter.com/ryutaro00925gm1/status/1300715558040555520?s=21

既に良い師弟関係のように見える。やってくれそうだ!!

 

 

“フェニックス”大橋会長から八重樫チャンプへ

 

 

 

家にある八重樫チャンプ関連のパンフレットを探してみた。

他にも観に行ったはずだが…。やはりサレタ戦の試合後インタビュー「ローマン・ゴンサレス選手の挑戦を受けます!やってもいいですか?」(みたいな感じだったと記憶している)は畑山隆則が坂本博之を指名したときぐらいシビれた記憶があるなー。試合も敗れたものの真っ向勝負で感動した。あのときのロマゴンは39戦全勝(33KO)で誰もが対戦を避ける強さだったからね。カッコイイわ〜。

 

 

 

【獲得タイトル】

OPBF東洋太平洋ミニマム級王座

日本ミニマム級王座

WBA世界ミニマム級王座

WBC世界フライ級王座

IBF世界ライトフライ級王座

リングマガジン世界フライ級王座

 

【生涯戦績】

35戦28勝16KO7敗

 

【BoxRec】

https://boxrec.com/en/proboxer/296008

 

筋金バキバキに入りまくりの濃密なボクシングキャリアです。本当にお疲れ様でした。

 

 

 

今夜はこのレア本を読みながら寝ようっと

おやすみなさいー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です