カーリントンvsビバス、ノーマンvsクエバス、コヤソvsカノ、セペダvsファーマー2 WOWOW→DAZNはしご視聴の感想文

3/31発売決定! https://amzn.to/4iI1c7j [2025世界ボクシングパーフェクトガイド]

 

 

 

WOWOWオンデマンドとDAZNを同時視聴した感想文です。時間が被らないといいのだが。

 

 

WBC世界フェザー級挑戦者決定戦

ブルース “Shu Shu” カーリントン vs エンリケ・ビバス

モンスター井上尚弥との対戦を希望している”シュシュ”カーリントンはWBCとWBOで世界ランキング1位まで上がってきた。WBC王者はスティーブン・フルトン、 WBO王者はラファエル・エスピノサ。

シュシュの金色エバーラストグローブがカッコいい。金も膨張色で大きく見えるのね。リーチ183cmの長い左ジャブと入ってきたところは左右ショートアッパーで迎撃。長い腕をうまく畳んで打ちますね。ビバスは被弾覚悟で圧かける。2Rビバスが手数も増やしてロープに詰めたところで、シュシュが右アッパー→左ボディー→右ストレートのコンビネーションでダウン奪う。ビバス立ったもののフルボッコ。がんばりすぎて怖くなるぐらい打たれた。止まるってところでビバスがパンチ返すから止めにくい。勇敢なメキシカンだ。しかし3Rシュシュがパンチまとめたところをまともに被弾したのを見極めてレフリーがストップした。

ヒーローインタビューでフルトンに対戦アピール。見たいぞ!

 

 

WBO世界ウェルター級タイトルマッチ

ブライアン・ノーマンJr vs デリック・クエバス

1Rいきなりクエバスの左フックでノーマンがぐらつく。2Rノーマンが右ガードを高く上げて左フック対策、逆に左フックを当ててクエバスを後退させた。3R初回のダメージが抜けたノーマンがフットワークとジャブにスピード戻る。ノーマンの左フックで効かせてから右フック→ジャブの変則逆ワンツーでダウン奪う。クエバスは立ち上がったが目が虚ろでレフリーストップ。ノーマン初防衛成功。

佐々木尽のリングインを期待していたが叶わず。TOPRANKからNG出たのかな??

 

 

 

WOWOWオンデマンドのメインは女子ウェルター級だったのでスキップして、、大画面テレビをDAZNに切り替えた。

ライアンくん、ちょっとどいてください。

 

 

WBA &  WBO世界ミニマム級タイトルマッチ

オスカル・コヤソ vs エドウィン・カノ・ヘルナンデス

サウスポー同士。WBA1位が松本流星くんなので対戦したら目線で見る。スピードは流星くんが上だと思う。体の厚みとパワー感はコヤソ。左ストレートの振り切り度は流星くん。右のアングル豊富さは少しコヤソ。攻防の繋ぎが滑らか。上体柔らかくてパンチ逃すの上手。5R上下上のコンビネーションでカノを戦意喪失に追い込んでフィニッシュ。コヤソこやつは手強いぞ。

 

 

WBC世界ライト級暫定王座タイトルマッチ

ウィリアム・セペダ vs テビン・ファーマー

サウスポー同士。開始と同時にセペダ突撃、ボディー打ってファーマーの足を止める作戦か。ファーマーはサークリング&ジャブからカウンター狙う。ロープに詰まった時はクリンチ。2R終わりファーマーが急に失速。ボディーが効いたのか?どこか痛めたのか?勢いに乗ったセペダの猛チャージ。多少の被弾やベルトラインなんか気にせずにボディー連打。ベルトラインの方はもう少し気にして欲しい。笑 最後まで攻めたてるがファーマーののらりくらりボクシングを捉えきれず。最終ラウンドには危ない場面もありながら判定へ。セペダが明確に勝ったと思うが、ファーマー曲者でしたね。

114-114、116-112、115-113

2-0、セペダ。意外と競ってたんですねー。3戦目はもういいかな。セペダは正規4王者とは差があるのかなと思いました。

 

 

 

昼飲みして昼寝してから夕方にABEMAで3150FIGHTを見よう。さよならー

ボクシングビート最新号 https://amzn.to/4iGf0yE  

カーリントンvsビバス、ノーマンvsクエバス、コヤソvsカノ、セペダvsファーマー2 WOWOW→DAZNはしご視聴の感想文” への1件のフィードバック

コメントを残す