早起きには失敗しましたが、情報遮断には成功してDAZNをディレイで見た感想文です。
WBA & WBO女子世界ミニマム級王座統一戦
黒木優子 vs サラ・ボルマン
ゆうこりんが先に入場。和柄のガウンがいい感じ。サウスポー×オーソドックス。少し狭めのリング。
1R 体格に勝るボルマンが圧力強く前進。ゆうこりんジャブ出しながらサークリングで上手くかわしてストレート。ゆうこりんポイント。
2R ボルマンさらに圧。左フック引っ掛けてストレートまで。ボルマン。
3R ゆうこりんのジャブに怯まずボルマン接近。クリンチ多い。クリンチ際の攻防はボルマンが上。少し頭も押しつけてきてゆうこりんは不快感が顔に出すぎた。
4R ゆうこりんが距離キープしてストレート突き刺す。ギリギリ取れたかな。
5R ゆうこりんジャブジャブから左スイング炸裂させた!もう少し効いてくれれば良かったんだが。ゆうこりんポイント。
6R ゆうこりんのアウトボクシングがアップアップして追いかけられてるように見えたのでボルマンポイント。
7R ボルマンの前進に手を焼きながらも左ストレートを一発ガチンと当てたのでゆうこりんポイントだ。
8R ゆうこりんが致命打もらわずにコツコツ当てているが微妙ですねー。
9R ゆうこりんフットワークが冴える。バッティングでボルマン流血で、互角でも印象よい。
10R ゆうこりんは勝利を確信して殆ど手を出さないアウトボクシング。昔のムエタイばりに。追っているボルマンにポイントは流れそう。
私の採点は96-94でゆうこりんだったが公式は、、
97-93ゆうこりん、97-93ボルマン、96-95ボルマン
1-2でゆうこりん陥落、ボルマンが王座統一。。クリンチ際の攻防でボルマンは肩をカチ上げたり反則スレスレのパワープレイだったけど敵地だったので減点なし。ただ敵地に乗り込んだ時点で織り込んでたはずなので、もったいない敗戦ですねぇ。
まだ戦うなら再戦要求してダイレクトリマッチはアリだと思う。日本で出来たらなお良い。
さよならー
『ボクシング・マガジン編集2025秋号』 10月14日発売

NAOYA INOUE -NO LIMITS- 井上尚弥vsムロジョン・アフマダリエフ
