主要4団体の世界王座すべてを日本人選手が独占しているバンタム級は国内では「最も熱い階級」だ。堤聖也、中谷潤人、西田凌佑、武居由樹という世界王者4人に加え、井上拓真、比嘉大吾といった元世界王者、次代の主役候補 那須川天心や増田陸も世界ランキング上位に名を連ねてタレント豊富なので。自分の頭の中を整理するためにも書きます。
日本人世界王者の最新情報、さらに注目ランカーたちの動向
一挙にまとめて紹介。
WBA王者 堤聖也
皆様が心配されているような事態ではないので、御安心ください
目の不安が取り除かれ、更に充実したボクシング人生になるとわくわくしております
また復活して、サイクロン巻き起こしていきます️⚡️ pic.twitter.com/4FLRy1krh1
— 堤 聖也 (つつみん) (@GoodOzanari) May 14, 2025
目の負傷で7月末に予定されていた暫定王者のアントニオ・バルガスとの団体内統一戦は回避、休養王者になる。すでに手術も終わり経過は良好ということでひと安心です。激闘が続いてたので、しっかりと治してからまた大暴れを期待。
暫定タイトルマッチの挑戦者に浮上したのが井上拓真と比嘉大吾だったが、拓真も怪我が完治していないため、ヒガゴンに大金を得るチャンスが巡ってきた!3戦連続世界戦でウハウハさー。あららがま魂さー。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb97583a89ce1562170384023095cf065e0feb4
それにしても堤のニックネームが「サイクロン」に変わりそう。やはり「理性と野生のスイッチャー」は気に入ってなかったか…。
WBC王者 中谷潤人
この投稿をInstagramで見る
ビッグバン中谷は6月8日、有明コロシアムでIBF王者 ブラックホール西田と王座統一戦。カリフォルニア合宿で一緒に仕上げたエイドリアン・アルバラードの試合(5/20 後楽園ホール)に合わせて帰国でしょうか。仕上がり順調っぽい。
IBF王者 西田凌佑
一階級上の世界ランカー、米国からイライジャ・ピアースと、英国からデニス・マッカンをスパーリングパートナーに招聘。六島ジム、お金ありますなー。武市晃輔とルディ・エルナンデスのトレーナー対決も楽しみ!
WBO王者 武居由樹
公開練習でした!調子はめっちゃいいです!
バチっと気を抜かず、あと2週間更に仕上げていきます!!#Lemino #横浜Buntai #武居由樹
チケットぴあhttps://t.co/L1tFAypAQe pic.twitter.com/gJaYUKI24u— 武居 由樹 Yoshiki Takei (@yoshikitakei712) May 14, 2025
5月28日に横浜BUNTAIでユッタポン・トンデイと全勝対決。公開練習では負傷した肩の不安ない動きを披露。スタンス広くて、パンチの起動が変則的ですね。入ってきたところにカウンター合わせるのを対策してるような。八重樫東トレーナーの動きの良さも目立った。木村翔→長谷川穂積とエキシビションやったから仕上がってたのでしょう。
日本王者 増田陸
6月8日、有明コロシアムでミシェル・バンケスと世界ランカー対決。スパーリングパートナーはモンスター井上尚弥ともスパーリング経験があるブライアン・アコスタ(スーパーバンタム級世界ランカー)。勝ったら日本タイトルは返上だろう。
OPBF東洋太平洋王者 ケネス・ラバー
https://www.3150fight.com/news/321/
マニー・パッキャオを彷彿とさせる爆発力で栗原慶太を1R KO に葬って実力をアピール。3150FIGHTとプロモート契約したので、帝拳 & アマプラとの絡みは期待できない。OPBFのベルトを防衛しながら、ビッグバン×ブラックホールの統一戦後の王座決定戦狙いかな。
WBOアジアパシフィック王者 空位
那須川天心が返上して、帝拳ジム同門の坪井智也が王座決定戦に。ともに6月8日、有明コロシアムで試合。天心はビクトル・サンティリャンと世界ランカー対決。初のサウスポー相手だが関係ないっしょ、気持ちっしょ!私は「かんきもラジオ」リスナーです。坪井は2戦目でタイトルアタック。こちらも問題なく勝つでしょうが、すぐに返上してスーパーフライ級に殴り込み期待。
THE RINGのバンタム級ランキング
https://ringmagazine.com/en/ring-ranking/ring/Men
このメンツの中で触れていなかった残り2人の動向もチェック。ジェイソン・マロニーは弟アンドリューと「Undisputed Boxing & Fitness」というジムを設立したそうです。ジェイビエール・シントロンは井岡一翔に負けたあと4年半休んでから再起し、バンタム級に上げてWBOインターナショナル王座を獲得。
今後もウォッチしていきます。さよならー
5/15発売

