リング誌PFPランキング変動 井上尚弥と中谷潤人はキープ、寺地拳四朗がランク圏外に…



7.30 横浜BUNTAI 「U-NEXT BOXING.3」見逃し配信中 https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000009564 [PR] 31日間無料トライアルあり  


リングマガジン誌のPFP(パウンド・フォー・パウンド)ランキングに気になる変動があった時に更新するやつ。前回の5月から、2位モンスター井上尚弥と7位ビッグバン中谷潤人は変動なし。しかし予想だにしない展開が、、9位に付けていたアメージング寺地拳四朗が7月30日にリカルド・サンドバルにまさかの敗戦でランク圏外へ。

 

 

【リング誌ホームページ】

https://ringmagazine.com/en/pound-for-pound/men

 

 

【変動表 2025年5月→8月】いつもどおりニックネーム表記

RANK 2025 . 5月 2025 . 8月 変動
1 The Cat The Cat
2 Monster Monster
3 Bud Bud
4 Bivol Bivol
5 Beterbiev Beterbiev
6 Bam Bam
7 Bigban Bigban
8  Canelo Canelo
9 Amazing Boy Next Mayweather NEW!
10 Mexican Monster Mexican Monster

 

 

【PFPランカーの近況】

1位 オレクサンドル・ウシク🇺🇦

7月19日にダニエル・デュボアを返り討ちにして再びヘビー級4団体統一王者に。早くも練習再開して次戦に備えているよう。相手はWBO暫定王者ジョセフ・パーカーが有力。

 

2位 井上尚弥🇯🇵

9月14日のムロジョン・アフマダリエフ戦に向けて帝拳ジムでの出稽古スパーリングを行った。今後は大橋ジムでマーロン・タパレスと「全開スパーリング」とのこと。タパレスにとっては悪夢かもですな。

 

3位 テレンス・クロフォード🇺🇸

9月13日に一気に2階級上げてカネロの世界スーパーミドル級4団体タイトルへ挑戦。重量ベストとパワーアンクルを着けてトレーニングしパワーアップをはかる。勝てば史上初の3階級で4団体統一王者に。

 

4位 ドミトリー・ビボル🇷🇺

2月22日にベテルビエフに判定2-0で雪辱。次戦は未定。WBC王座を返上してベナビデス戦は回避したから、ベテルビエフとのラバーマッチまで試合しなそう。

 

5位 アルツール・ベテルビエフ🇷🇺

11月22日に再起戦。相手はディオン・ニコルソン、21勝(17KO)1敗。難なく勝ってビッグマッチに繋げることでしょう。

 

6位 ジェシー・ロドリゲス🇺🇸

7月19日にプメレレ・カフを完封して2団体王座統一したバム。早くも次戦が決まっている。11月22日にWBA王者フェルナンド・マルティネスと3団体統一戦。簡単にプーマ狩しちゃいそう。

 

7位 中谷潤人🇯🇵

ビッグバンについては昨日書いたのでそちらを読んでください↓

中谷潤人の最新動向  スーパーバンタム級転向、井上尚弥戦、神足茂利へのコメント

 

8位 サウル・アルバレス🇲🇽

上記のクロフォード戦でランクアップ目指す。

 

9位 シャクール・スティーブンソン🇺🇸

7月12日にウィリアム・セペダに快勝。まさに「ネクスト・メイウェザー」という超絶技巧ディフェンスに唸りました。最近はテオフィモ・ロペスとSNS上でバトるしてますね。ライト級で統一路線に行って欲しいのでテオフィモ(スーパーライト級)はもうちょい待って欲しい。

 

10位 デビッド・ベナビデス🇺🇸

11月22日にサウジアラビア・リヤドでアンソニー・ヤードと対戦。まだライトヘビー級ではKO勝ちがないのでヤードをインパクトある倒し方して、同興行に出場するベテルビエフ戦をゲットして欲しい。

 

 

いつもながらPFPランキング妄想は楽しい。また気になる変動があったら書きます。さよならー




発売中! 栄光の日本スポーツ史 昭和100年シリーズ Vol.3 ボクシング 1926-2025 https://amzn.to/45spBbK ボクシングビート最新号 https://amzn.to/44sMQmF

コメントを残す